top of page

セミの季節

しばらくさぼっていたら・・・

アジサイの季節からすっかり夏になってしまいました。

夏といえば

少し前まではひたすらバッタ捕りの毎日でしたが、今ではセミの声にさそわれて・・虫好きのむこっこ北BOYSはまっすぐ家には帰れません。

なんの穴?

これは宮の北団地のはしっこの花壇の前の地面です。

みなさんこれは何の穴かわかりますか?

直径2センチくらいです。

答えは セミの穴!

セミの幼虫が羽化するため土の地中から上がってきた穴なんですが、これがぼこぼこあるということは~

夕方6時半ごろになるとどんどん幼虫が上がってきます。

なので、ちょうど帰り道に遭遇してしまうんです・・・・

セミの抜け殻は目にしたことあるとおもうんですが、それがごそごそ歩いている!のがセミの幼虫です。そんな幼虫を見つけてしまったときはそっと木に登るのを見守るのが一番なんですが、万が一落ちちゃったりするとアリに食べられちゃったりするのでそんな時は保護です。

と、はじめは保護で家に持ち帰ったのですが、一度やっちゃうと次はちゃんと歩いてる子も持って帰ってしまいました。

前回は22時頃から羽化が始まったのですが、今回は19時半頃から始まったので子供たちも見守ることができました。

この先リアル画像なので、苦手な方はご注意ください!

19:39 気が付くと始まっていました。

羽が緑なのでクマゼミです。

19:54 さっきの姿勢から反転しました。

羽が広がってきてます。

セミらしく・・

19:58 羽がすっかり広がってセミらしくなりました。

羽化が始まったのに気付いてからここまでで約20分。

この時間で劇的な変化を目の前で見れるのは貴重な経験かなと思います。

だんだん色が変わっていって、朝にはこの姿。まだ飛ぶのはちょっと下手だけど羽化完成~

保育園に一緒に登園し、きっと元気に飛び立ったはず。ですが・・どうでしょうか。

ヤゴや青虫、カブトムシにお玉ちゃんなどなど、変身する生き物はたくさんいますが

いつ変身するのかドキドキ・・その点セミは幼虫が出てきたら数時間後には羽化するので見守りしやすいです!木の枝などに登らせてあげるだけで素敵な羽化を見せてくれるので虫が大丈夫なご家族なら一度トライしてみるのもおすすめですよ~

はじめに載せた宮の北団地のセミ穴。

セミの幼虫は土の中に5年いるそうなので、5年前に生まれた子たちが今出てきているわけです。

ということは、今鳴いてるセミたちの子供は5年後に出てくるということ。

5年後、今の計画だとこの辺りは住宅地になっています。

まず、工事の時に幼虫たちはダメになっちゃうかもですが・・

生き残っても出てくる土はあるのかな。心配です。

子供たちの大好きなセミ。

いつまでも捕り放題な地域であってほしいなと思います。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page